HOME > 魚種 > 平鱸(ヒラスズキ) > 夏のヒラスズキ攻略

釣果

夏のヒラスズキ攻略

夏のヒラスズキ攻略

高水温となる夏のヒラスズキ攻略

夏は日本に存在する4つの季節の内で最もヒラスズキが釣れにくいと言われる時期となります。高水温によりヒラスズキの活性が下がることで水温の低い深場にいることが多くなるためショアから釣れるヒラスズキの個体数が少なくなります。
また、夏の暑さはアングラーにもこたえるためヒラスズキのオフシーズンと考える方も少なくありません。

しかしポイントや釣り方を覚えれば夏でもヒラスズキを釣ることは不可能ではありません。

ここでは夏のヒラスズキ攻略の基本だけでなくヒラスズキの行動などについてもご紹介していきます。

夏の高水温と強い日差しはヒラスズキの活性を下げる

夏の高水温と強い日差しはヒラスズキの活性を下げる

冒頭でも触れたように夏になると気温の上昇と共に水温も上昇します。ヒラスズキの生息域は北限は関東、南限は鹿児島であると言われており比較的高水温に強い魚ではありますが、適水温から大きく離れ高水温になり過ぎると水温が低く安定している沖の深場にいることが多くなってしまい接岸してくる個体は少なくなります。

さらに夏は日差しが強いこともあり、接岸してきたヒラスズキも朝マズメが終わるころになると沖へとすぐに移動してしまうことが多くなります。

初夏はまだまだ春パターン

初夏はまだまだ春パターン

出典:釣具のポイント

ただし、夏に入ったからと言ってすぐに水温が上がるわけではありません。特に初夏はまだまだ水温が上がりきっておらず活性の高いヒラスズキが多数接岸してきます。そのため夏というよりも晩春の攻略パターンが当てはまりやすい傾向にあります。

夏こそ朝マズメ

夏こそ朝マズメ

初夏が終わり夏が本格化すると高水温によりヒラスズキの活性が下がりだします。つまり多くのアングラーがイメージする夏のパターンとなります。しかし、日中に上がった水温も日没と同時に低下しだしますのでヒラスズキの活性も上がり接岸してくる個体は多くはないものの出てくる可能性が高くなります。そのためナイトゲームはもちろんのこと朝マズメはチャンスが訪れる可能性が高くなります。

春や秋と言ったハイシーズンも朝マズメは最も釣れる可能性が高い時間帯ですが、夏こそ朝マズメはヒラスズキを狙うべき時間帯となります。

水深のある場所が夏の攻略の基本

水深のある場所が夏の攻略の基本

夏でも朝マズメなどであれば接岸してくるヒラスズキも多くなると記載しましたが、さらにその可能性や個体数が多くなるポイントは水深のあるポイントです。

磯はもちろん、サーフやゴロタ浜などでも急深と言われるような足元から水深がある場所は水深の浅い場所と比べて水温が低いことや水温が安定しているためヒラスズキがいる可能性が高い傾向にあります。
また、そう言ったポイントが近くにない場合でも、水中にある深く掘れたスリットや段差が大きなブレイクなど深くなっている場所に隣接しているシャローエリアであればヒラスズキが入っている可能性は十分にあります。

雨やくもりが続けば夏でもヒラスズキの活性が上がりやすい

雨やくもりが続けば夏でもヒラスズキの活性が上がりやすい

雨やくもりの日が続けば水温が下がりヒラスズキの活性も上がりやすいと言われています。特に雨の日が続けば、雨により水温が下がることはもちろん、河川から冷たい水が海に流れ込むことで河口付近や周辺のサーフ、磯などの水温も下がります。
1日程度の雨やくもりでは活性は上がりきることは稀ですが、雨や曇りの日が続けば続くほど接岸してくる可能性も高くなりますし個体数も増えてきます。

濁りが出過ぎるとヒラスズキは釣れにくい

濁りが出過ぎるとヒラスズキは釣れにくい

ヒラスズキはクリアな水質を好む魚です。そのため濁りが出ると捕食のために接岸してこなくなる個体が多くなります。もちろん、適度な濁りによってヒラスズキの活性を上がることもありますが、底荒れと呼ばれるような必要以上の濁りは活性を下げてしまうことの方が多くなります。

ベイトのいる場所なら夏でも釣れやすい

ベイトのいる場所なら夏でも釣れやすい

季節に関係なくヒラスズキは普段比較的水深のある場所に生息しています。しかし、夜やマズメの時間帯にはベイトを捕食するために接岸してきます。つまり夏であってもベイトの接岸があればヒラスズキを攻略できる可能性が高くなります。

普段からベイトの溜まりやすいポイントなどを知っておくことでヒラスズキに出会える確率はさらに高くなるはずです。

夏はヒラスズキをすぐにリリース

夏はヒラスズキをすぐにリリース

出典:釣具のポイント

攻略法ではありませんが、夏は持ち帰らずリリースするヒラスズキをできるだけ早く離してあげるようにしましょう。夏の強い日差しによって磯はもちろん、サーフの砂浜や漁港の堤防なども高温になります。そのため釣り上げたヒラスズキをいつまでも岸に上げておくとすぐに弱ってしまいます。

釣れたヒラスズキをできるだけすぐにリリースすることで生存確率を上げることが可能になります。

また、リリース前の蘇生も重要です。そのまま海に返しても返した瞬間から力強く泳ぐことが多くみれますが、夏場は特にしっかりと蘇生してからリリースしないとそのまま腹を上にし浮かんでしまうことが多くなります。
もちろん、荒れた海で蘇生を行えばアングラー側も危険に晒されてしまうため蘇生は安全な場所で行うようにしましょう。

季節別のヒラスズキ攻略

春のヒラスズキ攻略

夏のヒラスズキ攻略

秋のヒラスズキ攻略

冬のヒラスズキ攻略