釣果
高木孝さんから釣り方を学べる動画

高木孝さんからシーバスやフラットフィッシュなどの釣り方を学べる動画
ルアー合衆国/2017年秋の豊橋~田原サーフ攻略 高木孝
遠州灘でも愛知県側にある豊橋サーフ、田原サーフでの釣行。
- 山側の地形から海底の地形も推測できる。たとえば、山側が断崖絶壁になっているようであればその前は同じように地形変化があると推測できる。
- 闇雲に投げるよりも波がブレイクするその先に着水するように投げるとヒラメにもアピールしやすい。
20170819 DUO
三重県の津・鈴鹿エリアでビーチウォーカーシリーズを使い夏の風物詩であるマゴチを狙った動画。
ルアー合衆国/初夏のショアジギング in 小田原 国府津サーフ!
静岡県をホームとしている高木さんが、神奈川県まで遠征し小田原市の国府津サーフで回遊魚を狙う。
Drag Metal cast(ドラッグメタルキャスト)を実釣解説!IN小田原サーフ
佐藤直樹さんと高木孝さんが新製品のドラッグメタルキャストで青物を狙う。
また、動画内では佐藤直樹さんがメタルジグを使ったスキッピングのやり方を解説してくれる。
ルアー合衆国 / 春先の遠州灘 ヒラメは何処へ・・・?! 高木孝
ビーチウォーカーハウルに加えDUO新商品のタイドバイブスコアを使いフラットフィッシュの人気スポットである福田海岸でヒラメを狙う。また、最後はナイトゲームでシーバスも狙う。
ルアー合衆国/高木孝 ハイシーズンの遠州灘を満喫
干潮から満潮と1日を通して高木孝さんが静岡県の遠州灘でルアーを変えながらヒラメを狙う。
- 満潮時に攻めることができないポイントは干潮時に、ワンド状になったポイントにはベイトが入ってくる満潮時に、と干満の変化に合わせてポイントを変える。
- 反応がない時はポイントを変えるのも1つの方法だが、反応があったポイントを続けて攻めたい場合にはルアーを変えながら攻める。
- サーフゲームはアタリがあったすぐに合わせるのが基本。
ルアー合衆国 マッチザ レンジで狙う!浜名湖シーバス 高木孝
シーバスゲームもヒラメゲームもこなす高木孝さん。今回の動画は浜名湖でマイクロベイトやバチなど意識するシーバスを小型ミノーで攻略する。
- マッチザベイトを意識する時はマッチザレンジ、マッチザアクション、マッチザカラー、マッチザサイズを意識すると再現性のある釣りができるし釣れる魚の数も増える。
ルアー合衆国 遠州灘で座布団ヒラメGET!? 高木孝
今回の動画は高木孝さんが浜岡海岸でヒラメを狙う。
ルアー合衆国/バチ抜けシーバスゲーム
- 明るい時間帯にポイントを見ておくと釣果が変わってくる。またルアーの動きも確認しておくことが重要。
ルアー合衆国/矢作川ウェーディングシーバス
高木さんの地元にある矢作川の河口でシーバスを湘南が地元の小町広一さんと一緒にデイゲームで攻略する。
ルアー合衆国/東遠州灘フラットフィッシュゲーム
他のアングラーも釣れていない激シブの状況で近藤さんと共に遠州灘でヒラメやマゴチを狙う。
- 高木さん流はフラットフィッシュを狙う時はただ巻きの中にロッドを煽ってリアクションを加える。フォールタイミングとロッドを煽る瞬間にバイトが集中する。
- 同じルアーを投げ続けると魚が慣れてしまうのでルアーの動きやカラーを変更する必要がある。
- 誘い方も色々とあるが、水深がある場所ではリフトアンドフォール、水深がない場所ではストップアンドゴーなどがある。
矢作川ウェーディングシーバス
DUOの高木さんがウェーディングの基本を分かりやすく解説してくれる動画。
- 日中は潮目や流芯付近のカケアガリをルアーローテションしながら攻略するとどこかでシーバスがコンタクトしてくる。
- ランディング直前はバラシが増えるのでドラグを調整しながらランディングする。
- エラ洗いしないようにロッドを寝かし跳ねさせないでシーバスの体力を奪う。またその際にフックのかかりも確認する。
その他おすすめのコンテンツ一覧
-
ルアーをただ巻きすることの重要性
-
城崎海水浴場(千葉県鴨川市)
-
春のシーバス攻略
-
イワシパターンのシーバス攻略
-
サーフでのヒラメ狙いにベイトリールはあり?なし?
-
ヒラメ釣りでワームを使う7つメリットと5つデメリット
-
橋の常夜灯によってできる明暗の攻め方!シーバス攻略
-
サーフでヒラメが釣れない人の18の特徴
-
コウイカの釣り方(エギング)
-
大野ゆうきさん流のシーバスの釣り方を学べる動画
-
磯ヒラゲームの安全対策と危険回避
-
夏のヒラメ釣りとルアー選択
-
沼田純一からショアスロージギングでの釣り方を学べる動画
-
秋のブラックバス攻略
-
夏のブラックバス攻略
-
冬のヒラスズキ攻略
-
辺見哲也さんからヒラスズキの釣り方を学べる動画
-
サーフやゴロタ浜のヒラスズキ(砂ヒラ)を攻略するためのポイント
-
サーフからのヒラメの釣り方を堀田光哉から学べる動画
-
春夏秋冬と季節別のマゴチ釣り
-
冬のヒラメ釣りとルアー選択
-
ハタハタパターンのシーバス攻略
-
イカパターンのシーバス攻略
-
アオリイカエギングのアタリが分からない方のためのアタリのとり方