HOME > ジャンル > サーフフィッシング > 春夏秋冬、季節ごとのヒラメ釣り

釣果

春夏秋冬、季節ごとのヒラメ釣り

春夏秋冬、季節ごとのヒラメ釣り

季節別のヒラメの釣り

「夏は釣れない」などとよく言われるがヒラメはショアからでも年中釣ることができる。
ただ、「夏や冬は春や秋に比べて数が出にくい」「冬は大型が釣れやすい」と言った傾向はある。 また、地域ごとによって釣れ方や餌となるベイトも大きく分かってくるので今回は関東エリアを中心に全国的に通用する季節ごとヒラメ釣りの特徴についてご紹介していく。

春

春の特徴

寒い冬が終わり、気温の上昇と共に水温も上がってくる春。深場に移動していたヒラメも海水温の上昇と共にサーフや漁港付近に接岸してくることが多い。そのため、サイズの大きなヒラメはもちろん、ソゲと呼ばれる40cm以下のヒラメもよく釣れる。 また、地域や個体差はあるものの産卵に入るヒラメも多くなってくる。ヒラメは水深20、30メートルの比較的浅場で産卵すると言われており、産卵のために餌を盛んに食べる。 夏に近づくにつれて産卵を終え痩せた個体が釣れることも多くなるのも春の特徴。

春のベイト

水温の上昇に伴い接岸してくるのはヒラメだけではない。シラスはもちろん、子アジなど餌となる小魚も接岸してくる。 特に河口付近ではバチ抜けと呼ばれる現象が起きる。バチとはゴカイなどの仲間が交尾のために川や河口付近で砂地から水面にでる現象のことでシーバスマンならだれも知っているメジャー現象だ。そのため、河口付近にはシーバスだけでなくバチを狙った小魚たちも集まってくる。 ヒラメは生きた魚しか食べないためバチを食うことはないが、河口付近にはそういったバチを狙って出入りしている小魚を狙ってヒラメも集まりやすい。また、マゴチはヒラメと違い比較的塩分濃度の薄くなった河口付近でも生活できるため河口内に入ってくることも多い。

春のヒラメ釣りとルアー選択

夏

夏の特徴

ヒラメは18度前後の水温を好むと言われており、夏になると海岸付近の水温が上昇しやすいことからヒラメの数は激減する。また釣れてもソゲサイズであることが多い。一方、マゴチは「照りゴチ」などとも呼ばれヒラメよりも暑さに強いため数も増え釣れる可能性が高くなってくる。 また、潮通しの良いサーフではブリの幼魚であるワカシやカンパチの幼魚であるショゴと言った青物も多く回遊してくるし、チヌと呼ばれるクロダイなども積極的にルアーを追ってくる。 夏にヒラメを狙うのであれば、水温が低下する夜の内に接岸してくる個体もいるので朝マズメに集中しよう。また、雨が降ったり、曇りの日が続いている日には海水の温度も下がりやすいので釣れる可能性は高くなる。

夏のベイト

夏になるとベイトの数はさらに増える。アジ以外にもイワシも多数接岸してくる。またサーフや河口付近にはシロギスやハゼなども増えてくる。 アジやイワシが比較的表層付近を泳ぐ魚に対してシロギスやハゼなどは海底付近を泳ぐ。そのため、接岸してくる小魚たちのいるレンジに合わせてルアーを通すことが釣果アップの秘訣だ。また夏はイワシやシロギスなどよりも大きいイシモチなどの魚も寄ってくるので、ルアーサイズの選択も重要だ。

夏のヒラメ釣りとルアー選択

秋

秋の特徴

暑い夏が終わりに近くづくにつれてヒラメの数は増えてくる。特に10月からは大型の個体が増え、春以上に釣れることがある。座布団ヒラメと呼ばれる70cm以上の個体がつれることもあるのも秋の特徴だ。
また、冬に向けてヒラメも荒食いしている可能性が高いので朝マズメ・夕マズメと言った時間帯はもちろんのこと日中でも釣れることが多い。 しかし9月10月は台風シーズンでもあるため、台風の合間をぬっての釣りが多くなる。そのため、風が強い日や風がなくても海が荒れている日が多くなるので、遠投のできるベビーシンキングミノーやメタルジグを必ず持っていくようにしよう。

秋のベイト

イワシやアジに加えイナッコやハクと呼ばれるボラの稚魚も増えてくる。また夏には大きかったシロギスも徐々に小さいサイズが多くなる。

秋のヒラメ釣りとルアー選択

冬

冬の特徴

冬になると多くのヒラメが沖の深場に移動する。そのため、サーフに接岸しているヒラメの数は減る。冬の時期は船釣りでヒラメを狙う場合でも、水深100m以上の深場を狙うことも多い。しかし、冬でも岸まで接岸する個体や深場に移動しない個体がいるのも確かだ。特に冬は釣れればサイズがでかい。秋と同様に座布団ヒラメも夢ではない。 また海の透明度が高くなるのも冬の特徴だ。ヒラメも視認性が良くなるので日中はナチュラルカラーがおすすめ。また磯場はタナゴやベラと言った魚が居着いているため、ヒラメがいる可能性も高い。サーフでヒラメを狙う際は根の多い場所や磯と隣接している場所がおすすめ。

冬のベイト

魚が沖の深場に移動してしまうのが冬。
冬のベイトと言えばヒイラギだ。サーフ以外にも漁港など比較的波の穏やかな場所に群れていることが多い。
一方ヒイラギ以外にもコノシロやイナッコなど比較的大型のベイトが増えることも多いので大きめのルアーに反応が良くなることもある。

冬のヒラメ釣りとルアー選択