釣果
マゴチの性転換説は間違い!大型になるのは全てメス

マゴチの性転換しない!マゴチのオスとメスの違い
一昔前ではある一定の大きさになるとマゴチはメスに性別が変化すると言われていた。つまりマゴチは性転換する魚だと思われていた。
魚の性転換は以外にも珍しくなく、有名な所では真鯛は生まれた時は両方の生殖器官をもっており一定の年齢に達するほとんどがオスに性転換し、さらに大きくなると一部がオスからメスに性転換すると言われている。
ちなみにチヌの名でお馴染みのクロダイも性転換するが真鯛とは逆でメスがオスに性転換する。
しかし近年ではマゴチは真鯛やクロダイとは違い性転換しない魚だと言う説が出てきており、むしろ現在では性転換説よりこちらの方が有力だと言われている。
つまりマゴチはオスとメスがはっきりと別れており、大型になるのは全てメスでオスは大きくとも40cm前後までしか成長しないことが分かっている。
メスの方が大型になる魚で有名なのがブラックバス。ただしこちらははっきりと解明はされていないがマゴチ同様に60UP、70UPと言ったサイズになるはメスのブラックバスだと言われている。
その他おすすめのコンテンツ一覧
-
泳がせの釣り方の基本とコツ(飲ませ釣り)
-
ルアーフックの基礎(種類・サイズ表・向き)
-
村岡昌憲さん流のシーバスの釣り方を学べる動画
-
シャクリ方でショアジギングのアクションを変える(動画付き)
-
夏にアオリイカをエギングで釣る方法
-
チニングをプロのアングラーから学べる動画
-
根本海岸(千葉県南房総市)
-
サーフでヒラメやマゴチのバラシを減らす10の方法
-
マルスズキ・ヒラスズキ・タイリクスズキの違いよる見分け方
-
エギングでの底取りの仕方(着底のとり方のコツ)
-
漁港のエギングのポイント
-
イナッコパターンでのシーバスの釣り方
-
守谷海水浴場(千葉県勝浦市)
-
エギ(餌木)を遠投する方法
-
高木孝さんから釣り方を学べる動画
-
イワシパターンのシーバス攻略
-
イワシやアジなどの生き餌を弱らせずに生かす方法10選
-
ヒラメやシーバスのためのショックリーダーの長さ
-
桑村孝さん流のシーバスの釣り方を学べる動画
-
大野ゆうきさん流のシーバスの釣り方を学べる動画
-
ヒラメ釣りでワームを使う7つメリットと5つデメリット
-
釣りの種類11選
-
イカパターンのシーバス攻略
-
エギングで使用するエギの基本(名称や種類、重さなど)