HOME > 魚種 > シーバス > マルスズキ・ヒラスズキ・タイリクスズキの違いよる見分け方

釣果

マルスズキ・ヒラスズキ・タイリクスズキの違いよる見分け方

マルスズキ・ヒラスズキ・タイリクスズキの見分け方と違い

3種類のシーバス(マルスズキ・ヒラスズキ・タイリクスズキ)の見分け方と違い

ルアーアングラーの間でシーバスと呼ばれるスズキ。日本近海に生息しているシーバスには主にマルスズキ、ヒラスズキ、タイリクスズキの3種が存在しており、見た目だけでなく生息域など様々な点に違いがあります。

ここでは3種類のシーバスの見分け方と主な違いについてご紹介していきます。

マルスズキ・ヒラスズキ・タイリクスズキの見分け方

もっとも簡単な見分け方

マルスズキ・ヒラスズキ・タイリクスズキの見分け方

マルスズキはヒラスズキやタイリクスズキと比べると体高が低く細長いのが特徴です。そのため、他のスズキとはシルエットからだけでも簡単に見分けることができます。

ヒラスズキは主に荒れた磯を好むことから遊泳力があり他の2種と違い、体高が最も高く尾びれの付け根も太いのが特徴です。また、顔もマルスズキなどより小さいため見分けやすかと思います。

ホシスズキとも呼ばれているタイリクスズキは、体に黒い斑点があるので簡単に見分け方ことができます。また、国内では四国や九州にしか生息していないためその他の地域で釣れることはまずありません。

マルスズキ・ヒラスズキ・タイリクスズキの違い

上記ではマルスズキ・ヒラスズキ・タイリクスズキのもっとも簡単な見分け方についてご紹介してきましたが、その他にも違いによる見分け方があります。また種類が違うことから生息域や生体などにも違いがあります。

生息域の違い

マルスズキはヒラスズキやタイリクスズキとは違い沖縄を除く北海道から鹿児島まで広く生息しています。以前は北海道には生息していないと思われていましたが、近年は道南でもルアーなどでマルスズキを狙うことができることから一部ではありますが北海道にも生息していることが確認されています。
また、マルスズキは港湾やサーフ、磯などの海水域のみならず、河口や河川などの汽水域にも多数生息しています。

一方、ヒラスズキは温暖な海域を好むため、太平洋側では千葉県、大西洋側では石川県の能登半島が北限と言われています。

近年は温暖化などの影響によりさらに北の東北地方でも釣れることが多くなっていますが、東北方面にはその数は決して多くないことから、生息しているというよりも日本海を流れる対馬海流に乗ってしまう個体が多いのだと考えられています。また、太平洋側は北から寒流である千島海流(親潮)が流れ込んでくるため茨城あたりを超えるとその生息数は極端に減ってしまう傾向にあります。

また、マルスズキが港湾などで釣れるのに対してヒラスズキはきれいな水を好むため一定の大きさ以上のモノは東京湾や大阪湾と言った流れのない場所で釣れることは少ない傾向にあります。さらにヒラスズキは一部の地域では河川や河口でも釣れることはありますが、生息域全体の河川や河口でみるとやはり磯やゴロタ浜に生息している個体数の方が多くなります。

タイリクスズキはマルスズキと同様に河川や河口などにも生息している種類ですが、生息域は四国と九州にのみ限定され、その個体数はヒラスズキやマルスズキと比べると少なくなります。
もともとは中国や朝鮮に生息していたと言われており、養殖用に持ち込まれた個体が一部が逃げ出し日本に居ついたと言われています。

軟条が違い

第二背びれにある軟条がマルスズキが12本~14本であるの対して、ヒラスズキは15本~16本と言った違いがあります。また、タイリクスズキの軟条は12本~15本となります。
3種を見分けるのは慣れれば難しいことはありませんが、マルスズキとヒラスズキで悩んだ場合には軟条の数を数えるのも見分け方の1つです。

下顎のウロコの違い

ヒラスズキは下顎にウロコが生えているのに対してマルスズキやタイリクスズキの下顎にはウロコがありません。
上記の「軟条が違い」で見分けるよりもヒラスズキがどうかで見分けられない場合には下顎のウロコの有無を確認すると簡単に見分けることができます。

3種のシーバスの引きの違い

見分け方のための違いではありませんが、引きにも違いが合われます。そして最も引きが強いのはヒラスズキです。体高があるうえに尾びれの付け根も太いことから他の2種の同サイズが釣れた場合と比較すると圧倒的に引きが強くなります。
もちろん、マルスズキとタイリクスズキも決して引きの弱い魚ではありませんが、主に荒磯で捕食活動を行うヒラスズキの引きには及びません。

マルスズキとタイリクスズキのハイブリッド

タイリクスズキの中には元々は存在していなかった「タイリクスズキとマルスズキ」「タイリクスズキとヒラスズキ」が異種交配して誕生したハイブリッド化した個体の存在が確認されています。

そのためマルスズキの特徴を持ったタイリクスズキやタイリクスズキの特徴を持ったマルスズキなどが存在しておりハイブリッド化したタイリクスズキはどちらの特徴も持っていることから見分けるのが難しいとされています。